 |
■ |
インキエロボタンのカスタマイズ
−ボタンの表示/非表示のパラメータ追加 |
 |
INVパラメータを追加することで、以下が可能となりました。
・オペレータがオフライン時はボタンを非表示
・オペレータがオンライン時はボタンを非表示
・オペレータがオンライン/オフラインどちらでもボタンを非表示 |
 |
■参照パラメータに追加
−コール着信時に任意のページをオペレータコンソールに表示 |
 |
例えば、FAQなどのサイトを見ながら、ユーザの問い合わせに答えているなどという場合、そのFAQのページをオペレータコンソール内に表示することが可能となりました。 |
 |
■セッション割当に、その場だけで動くexeタイプのセッション用アプリ登場 |
 |
セッション割当の現在のインターフェースのほかに、セッション用アプリが登場しました。アクティブXがダウンロードできないPCのリモートもこれで対応できます。IE以外のブラウザからのサポート依頼も可能になりました。 |
 |
■セキュリティにインターフェース追加 |
|
外部システムとの接続を許可/不許可にするインターフェースが追加されました。 |
 |
■リモートコントロールでフルカラー表示が可能に |
|
リモートコントロール時、ctrl+256色キーでフルカラー表示になります。 |
 |
■リモートコントロール時のファイル交換のログ記録 |
|
ログは『ntrFileTrasfer.log』としてオペレータのPCに記録されます。 |
 |
■HelpDeskの設定パラメータに追加
−オンラインヘルプとメールフォームの非受付 |
|
ヘルプデスク起動時に、ユーザに対してインシデントの登録と応対インシデントについての調査・確認のみが行えるようにし、チャットでのオンラインヘルプは受け付けない、オフライン時のメールフォームでの問い合わせは受け付けないという設定ができるようになりました。 |
 |
■HelpDeskのインシデントの分類機能を追加 |
|
インシデントの分類ができるように、「インシデントタイプ」が登録できるようになりました。インシデントの登録/編集時にタイプを選ぶことで、インシデントの管理がさらにやりやすくなりました。 |